模型SNS MG-モデラーズギャラリー

バイアランカスタム

以前ネットで見た、バイアランCにギャプランの腕を付けたものを参考に作成しました。
コメント (13)
this is very lore freindly. definatly follows the Byarlant being a Chimera of various MS parts.
して返信 - 5年前
Yah how did you do the arm attachment?
して返信 - 6年前
i was wondering how the Beam Cannons on the back attach, wish there was a back photo with them attached.
して返信 - 4年前
格好いい( 〃▽〃) ちなみにこれ腕はどうやって取り付けたんですか?
して返信 - 7年前
かっこいいです。 もうこれで公式でいいんじゃないです? このギャプランの腕はどうやってつけたんですか?
して返信 - 11年前
コメントを非公開中
して返信 - 8年前
素晴らしい造形美に目を奪われました。 ミキシングの様にパーツを使われておりますが、どれも良くマッチングしてオリジナリティ満載でとても感動しました 次回作も期待しております
して返信 - 12年前
ギャプランにもバイアランにも引っ張られない絶妙なバランスで、最高にかっこよくまとまってますね! 個人的には胸部のサイズと形状がツボです。 藤岡建機センセにも見てもらいたいですね~。
して返信 - 12年前
太棒了!
して返信 - 12年前
いいね!
して返信 - 12年前
色のバランスやディテール、背面の改修などすべて最高です‼見とれてしまいました。 是非うちにほしいです‼
して返信 - 12年前
おお…連邦っぽくなりましたね 腕ケーブルの黄色で一体感というかまとまってるように感じます
して返信 - 12年前
バイアランカスタムがはじめてかっこいいと思える状態にw あの腕を副腕にしてしまうアイディアは素晴らしいですね。 副腕ユニットを外した状態もかっこよさそうで。 腕に注意がいきがちですが、背面がなにげに大工事ですね。 本来の後ろ姿はスラスターの形状にはじまり、 タンクの長さ等、元デザインには好きな部分がひとつもないのですが 設定に囚われず、自由に改造したのが効いてて、むしろ設定版よりこっちのほうがカッコイイと思います。 塗装もAOZ風+GFF風マーキングなのがかっこいいです。 最高!
して返信 - 12年前