1/144 Zグスタフ


キット: HGUC デルタプラス
改造パーツ(1): HGUC EX-Sガンダム
改造パーツ(2) HGUC リガズィ
この作品をシェア
ブログやSNSでこの作品を共有
画像のサイズ:
サイトやブログ、SNSにコードを貼りつけてYouTubeのような共有がおこなえます。
お使いのサイトに合わせて作品画像のサイズをお選びください。
お使いのサイトに合わせて作品画像のサイズをお選びください。
この作品について
久しぶりの投稿です。ちょっとマイナーな機体ではありますが…
近藤センセーの漫画「サイドストーリー・オブ・ガンダムZ」に登場する、エゥーゴ(TVとは違い、ジオン残党軍の扱いになってます)の新型MS「Zグスタフ」を製作しました。このゼータは一応「ジオン軍が開発したMS」ということで、カラーリングもジオンぽく「緑色」を使ってみましたが如何でしょうか?
本当は、もっとグラデーションの効いた感じで、汚れとかも表現したかったんですが、いかんせん塗装の技術が全く及ばず、結局近藤センセーのような「使い込まれた雰囲気」が再現できませんでしたorz。もっと勉強します。。。
オリジナルな解釈が強いデザインになっていますが、あまり立体物を見かけないMSだけに、あれやこれやと妄想を膨らませて、楽しく製作できました。細かな作業工程やミキシング・レシピは製作ブログに載せてますので、このZグスタフの為に生け贄になってくれたキットの供養のためにも、是非見てやってくださいwww。
製作記(Zグスタフについての説明もちょろっと載せてます)
http://constructionkit.blog.fc2.com/blog-category-25.html
完成ギャラリー
http://constructionkit.blog.fc2.com/blog-category-26.html
メインの写真は合成にて、近藤センセー特有の「アナログ」で「土臭い」戦闘シーンをイメージしてみました。
- コメント
- コメント(旧ブラウザ用)
ゲストコメントは管理人の承認後に表示されます。
IDをお持ちの方はログインしてコメントしましょう!
![]() ![]() 五ツ星 |
素晴らしいミキシングセンスにまず驚きました。
そして各所に配置されたシリンダー等のディテール、なにもかもが高次元で融合されてる素晴らしい作品だと思います。 投稿日時: 2012-12-23 11:48
|
![]() ![]() 五ツ星 |
nyaraion様
コメントありがとうございます。 細かな部分は筆塗だったりするんで、肉眼で見ると…な部分も実は多かったりorz なんですが、今回は本当に塗装に時間を使ったので、(今までは半日で終わってたけど、今回は実に3日に跨りました)そういっていただけると嬉しいです! 投稿日時: 2012-12-20 20:11
|
![]() ![]() 五ツ星 |
カッコいい。。。。
いつも感じるのですが、dawaさんが手がけられる作品のプロポーション、本当に好きです。。 今回も見事なプロポーションと、巧みな工作力、 さし色をうまく配色して素晴らしい作品になっていますね。。 製作お疲れさまでした。 そして、週間ランク一位おめでとうございます!^^ 投稿日時: 2012-12-19 15:35
|
![]() ![]() 四ツ星 |
立ち姿が私の中での理想形で、とてもかっこいいです。
細部の塗り分けも丁寧にされていてとても参考になります。 次回作も楽しみにお待ちしています。(o^∇^o)ノ 投稿日時: 2012-12-18 23:06
|
![]() ![]() 五ツ星 |
2012-12-17 22:46:47ゲスト様
コメントありがとうございます。 JOJO立ちというか、モーターヘッド風というかがいつもの僕の目標なので、「カッコイイ」という単語を頂けるのは非常に嬉しいです! ありがとうございます(^^)/ 投稿日時: 2012-12-18 14:00
|
![]() ![]() 五ツ星 |
2012-12-15 1:43:35 ゲスト 様
コメントありがとうございます。 コミックお持ちですか(^^)/。 主役機僅か4ページという不思議な漫画で、カミーユとアムロ、どっちが乗る予定だったんですかね? 永遠の謎ですねwww 投稿日時: 2012-12-18 13:42
|
![]() ![]() 一ツ星 |
はじめまして^^
Zグスタフといえばコテコテミリタリーな感じですが このZ等身バランスがスタイリッシュでカッコイイですね TOP画が最高にイイです(^O^) 投稿日時: 2012-12-15 22:21
|
![]() ![]() 五ツ星 |
ゲスト様
ブログのほうも見ていただいていたようで、ありがとうございます。 かっこいいと言っていただけるのは本当に嬉しいです(^^)/ これからも、遊びに来てくださいね! 投稿日時: 2012-12-15 19:37
|
![]() ![]() 五ツ星 |
ちょう様。
確かに長かったですね〜。今回。約4ヵ月もこれ作ってましたからwww。 本当にやっと完成って感じです。 ブログにも色々コメントありがとうございます。お陰でモチベーション保てました。 百式がんばってください! 投稿日時: 2012-12-14 23:45
|
![]() ![]() 五ツ星 |
NRI様
コメントありがとうございます(^^)/。。 今回はかなりマニアックなネタな上に、「近藤版!?」とも言われかねないディテール&デザインにしてしまったので、そういっていただけると非常に嬉しいです。 実は、これ作っているとき、ここで近藤和久タグを穴が開くまで見ていたので、その常連NRI様からコメントいただけたのは、非常に嬉しいです! 投稿日時: 2012-12-14 23:43
|
![]() ![]() 四ツ星 |
ついに完成ですね!
良いですね〜〜、本当にかっこいいです。 1/100のパーツや、大型キットのミキシングが、近藤版の独特な感じを表現していて、まさに近藤版という感じですね。 ライフルや各部に見えるメカもリアルに見えて凄いです。 完成おめでとうございます! 投稿日時: 2012-12-14 21:09
|
この作品を見た人はこんな作品も見ています
コメントありがとうございます。
自分はなかなか「スクラッチ」ができないので、何かを具材にしないとモノが作れなくて…なので、スクラッチができるJoniponさんが逆に凄く羨ましいです。
僕にとって「設定通りに作る」というのが、一番ハードルが高い改造なもんで…。
ですが、ミキシングを褒めていただけるのは非常に光栄です!